社員育成カリキュラム第2弾スタート!

こんにちは!
新卒エンジニアの藤田です!

先日プロジェクトリーダーの育成カリキュラムの第2弾が始まりました。
今回は、この第2弾にて何を実施するのか紹介します!

そもそもプロジェクトリーダー育成カリキュラムとは何?との方は、

社員育成カリキュラム活用、良きプロジェクトリーダーに!

こちらの記事をお先にお読みください!

1. 育成カリキュラム第2弾の概要

プロジェクトリーダーの育成カリキュラムの第2弾では、
デザイン関連、環境整備、外部連携、などとテーマがいくつか分かれています。
その中でデザイン会社の仕事内容や、情報設計の詳細、またSEO対策や会計システム、WMS連携など、様々な講義があります。

先日私は、第2弾の1回目の講義を受講しました!
そこでは
・デザイン会社の実際のタスクやスケジュール感
・システム会社側で考慮しなければいけない点

など学びました。

2. 受講後の所感

私も一エンジニアとして学生時代にデザイン関連について一通り学んでいたため、今回の講義はきっとその復習になるなと思っていたところ、
実際は、まだまだ学ぶことが沢山ありました。。。

例えばデザイン会社は、
・ターゲットユーザやWebサイトの目的を意識しページを作成する。
・ユーザが不快感を覚えないよう情報の出し分けを行い、図版を使い分ける。
など一つのページを作成する上で様々なことを考慮する必要があることや、

上記のためにプロジェクトリーダーとしては、
デザイン会社の実際のタスク、スケジュール感について理解を深め、
w2の製品でどこまで行うか、デザイン会社にどこまでお願いするかを切り分ける必要がある、などです。

プロジェクトを成功させる上で、 プロジェクトリーダーが理解しておくべき事項やタスクは山ほどありますね。

3. まとめ

第2弾では、デザイン会社や外部連携について理解を進めます。

1回目の講義では、デザイン会社に関する理解を深めましたが、
プロジェクトの成功に向けて、協力会社がどのようなことに取り組んでいるのか、またどのようなことを考慮に入れる必要があるのかを理解することが非常に大切ですね。

学ぶべき部分がまだまだ多いですが、今後もこのカリキュラムを受講することで、できるだけ速く、また質の伴ったプロジェクトリーダーになれるよう頑張ります!

関連記事

プロジェクトストーリー

技術

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

TOP
TOP