
2005年9月2日に、w2ソリューションは設立されました。先日、創業記念日である9月2日に15期の全体キックオフが開催されました。今回はその模様をレポートしたいと思います!
1.期初の全体キックオフ開催

11月に新しくオープンするサテライトオフィス(銀座)に、本社に加え、支店や海外拠点、またグループ会社含め100人強のメンバーが集まり、全体キックオフが行われました。
キックオフの目的は、山田CEOや各署リーダーが15期通期の目標にむけた戦略や施策を発表し、みんなで一丸となって頑張っていこうという場にすることです。
最初に山田CEOより、15期のグループ全体およびw2単体、グループ会社の各目標の発表がありました。その中では、エンジニアの働き方を考えた新しい取り組みに挑戦する内容も含まれていました。
その後、各署リーダーは開発や販売、育成や海外進出などに関する戦略を発表し、それぞれ四半期別のゴールや施策など説明した後、目標達成に向けた意気込みを語りました。
技術に関連した戦略については、CTOや技術リーダーなどがそれぞれリーダーを担っています。
今期のポイントは、「テックリードチーム」という新しいチームの発足です。
このチームは、技術メンバーがモチベーション高く、自分のキャリアを速く深く確実に目指すことができるために、組織として「横軸」の技術チームを編成したものです。
テックリーダーたちは、技術メンバーの頼もしいリーダーとして、メンバーのモチベーションを高くし、やりがい・楽しさを大きくすることをミッションにもっています。
後半には、グループ全体の戦略の具体的な説明があり、ECの追い風に乗りながら、どんどん大きくなっていくw2グループの姿を感じさせられた場面でした。
15期全体キックオフは、3時間にわたって行われ、各署リーダーの自分の戦略に対する熱い想いや、「これから頑張るぞ!」といった高揚した想いに包まれながら、時間いっぱいまで進み、充実の中終了しました。
2.キックオフパーティー

全体キックオフが終了すると、雰囲気が打って変わってわいわいモード!
美味しいご飯に囲まれ、役員の乾杯の挨拶からキックオフパーティーが始まりました。
別拠点のメンバーなど、普段交流の少ないメンバーと話す機会にもなり、グループを越えて話に花が咲きました。
パーティー後半には、山田CEOをはじめとする役員の前に、
w2とグループ会社のBrandex、 NETFRAME のロゴが書かれたケーキが現れ、
皆で今期も前期よりも増して目標を達成できますように・・・という思いをこめて、火を吹き消しました。


そして最後は、山田CEOの熱い言葉をもって、この会は幕を閉じました。

以上、現場からのレポでした!
コメント